この記事は来店当時の内容となっております。料金や詳細等の情報が変更され、現在と異なっている場合がありますので、予めご了承ください。

ランチタイムに、つくばで大人気の油そば専門店 「油虎(あぶとら)」 へ行ってきたのでその記録📒

ここの油そばは、毎週食べたくなるほど最高で、とにかく美味しい😋

普段は行列必至で、時間によってはけっこう待つんやけど、この日は意外と空いててラッキーやった!

店内はひとりで来てる人も多くて、初めてでも入りやすい雰囲気で🙆

油そば 油虎
4.5
良かった
  • 濃厚タレ&もちもち麺+トッピングの味変で飽きずに楽しめる
  • 幅広い層に支持され、初めてでも入りやすい雰囲気
気になった
  • 支払いは現金のみで、キャッシュレス非対応
  • 混雑・行列必至

油虎について

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

行列・待ち時間

油虎は、学生から社会人、ファミリーまで幅広い層に支持される、油そば専門店。

平日でも開店前から長蛇の列ができるほどの人気で、土日ともなると駐車場をはみ出すほどの大行列になることも!!

過去には90分以上待ったこともある気がする🤔

とはいえ、回転は比較的早め。席数も多く、並んでいても割とサクサク進む印象。

基本的には「開店前から並ぶ」か「開店後の行列に突撃する」かの二択。14時前後を狙うと多少空くこともあるけど、それでも並ぶのはほぼ必須。
すんなり入れたら超ラッキーくらいの気持ちで訪れるのが🙆

駐車場

店舗前にはテナント共有の無料駐車場があり、満車の場合は横の砂利駐車場も利用可能🅿️
ただし、一部は他店専用スペースになっているので注意が必要。案内板をよく確認してから駐車するのがおすすめ。

油虎は駅からやや離れているため、車で訪れる人が多い。

休日は駐車場待ちが発生することもあるので、ピークを避けて訪れるのが安心🙆

支払い・注文システム

支払いは現金のみ対応。食後に支払うスタイル💴

クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレスは使用不可🙅

店内には呼び出しボタンがなく、追加注文などはカウンター越しに直接声をかける必要がある。
卓上にはこしょう・ラー油・酢など基本調味料が用意されている。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

また、発券機やウェイティングシートは無し。列に沿って並ぶシンプルな方式で、並んでいる間に店員がメニューを配ってくれる。

順番が来たらその場で注文し、席に案内されるシステム。

メニュー・価格帯

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

価格帯はおおよそ1,000〜1,500円前後
がっつり食べたい人には大盛りや肉のせが人気。初めての人や女性には並サイズがちょうど良いかも🤔

サイドメニューやトッピングを組み合わせると、満足度を高めつつ自分好みにアレンジできる。

トッピング・無料アイテム

注文時にはトッピングを選択できる。

味の変化を楽しみながら、最後まで飽きずに食べられるのが油虎の魅力。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》
  • マヨネーズ:濃厚さをプラス
  • 刻みにんにく(おかわり無料):パンチを効かせたいときに
  • 自家製食べるラー油(おかわり有料):香ばしさで味変に最適

組み合わせ次第で全く違う一杯に変わるので、違う楽しみ方ができる。

おすすめメニュー

看板メニューはもちろん油そば
濃厚なタレともちもちの太麺がクセになり、一度食べるとリピート必至の味わい。

他にも、山椒の刺激が食欲をかき立てるタンタンまぜそばも人気。

また、チャーシューが豪快にのった肉のせ油そばは、ガッツリ派におすすめ。

そして欠かせないのが、自家製の食べるラー油。トッピングとして加えれば香ばしさが広がり、より一層深い味を楽しめる。

油虎の油そばを実食レビュー
(油そば+ねぎ増し+のり増し)

今回は王道の油そばと、サイドのチャーシュー丼を注文。
トッピングはねぎ増しダブルに加えてのり増しも。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》
【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

どんぶりの上にドサッと盛られたねぎはインパクト抜群。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

シャキシャキっとした食感が、もちもち麺と絡み合うたびに旨さを引き立てる。のり増しの風味も合わさって、全体のバランスがさらに良くなる。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

まずは豪快にかき混ぜて、ズルズルっとひと口。
濃厚なタレが麺にしっかり絡んで、噛むほどにジュワッと旨味が広がる。

半分くらい食べ進めたところで、スッとお口直しスープを飲んでリセット。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

そこから刻みにんにくと自家製ラー油を投入すると、ガツンとしたパンチが加わり、一気に別物の一杯に。

ラストはチャーシュー丼で追い飯。タレの残りと絡めてパクパクっと食べ進め完食。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

合計1,900円とやや高めだけど、「これぞ油虎!」って納得できる満足感。

最高の一杯だった😋

タンタンまぜそば+ねぎ増し

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

タンタンまぜそばは、油そばとはまた違った旨さが楽しめる一杯。
ピリッと効いた山椒が食欲をグッと掻き立てて、箸が止まらない。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

ズルズルっとすすっているうちに、気がつけば丼は空っぽ。
油そばだけじゃなく、このタンタンまぜそばも間違いなくおすすめ。

油そば+チーズ+ねぎ増し

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

今回は普段は頼まないチーズトッピングに挑戦。
とろっと溶けたチーズが麺に絡んで、コクとまろやかさが一気にアップ。

そこにシャキシャキのねぎが合わさると、濃厚さと爽やかさのバランスが絶妙で、箸が止まらなかった。
チーズとねぎ、この組み合わせは間違いなくアリ。

肉のせ油そば+ねぎ増し

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

肉のせ油そばは、とにかく圧倒的なボリューム感🙆。
カットされたチャーシューがドンっとのっていて、見た目からしてガッツリ系。

食べ応え抜群で、しっかりお腹を満たしたい人には、最高の一品。

そして忘れちゃいけないのが追い飯。残ったタレと肉の旨味をご飯に絡めれば、最後の一口まで大満足できる。
「ガッツリ+〆」まで楽しめるのが肉のせ油そばの魅力。

期間限定メニュー・にんにく油そば+ねぎ増し(2024)

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

まさに「にんにくで始まり、ニンニクで終わる」一杯。
刻みにんにくを加えた瞬間からパンチのある旨さが広がり、後半はガーリックチップを投入。

カリッとした食感と香ばしさがプラスされて、味わいに深みが出る。

最初から最後までニンニクの存在感が際立ちつつも、途中で味変したおかげで全く飽きがこない。
まさにガーリック好きにとっては至福の油そば。

期間限定メニュー・しょうがラー油+ねぎ増し(2025)

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

期間限定のしょうがラー油は、普段の自家製ラー油に比べてすっきりとした後味が特徴。
しょうがの爽やかな香りと辛味が合わさって、油そばの濃厚さを程よくリセットしてくれる。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

パンチの効いた通常のラー油とはまた違い、軽やかに楽しめるのがポイント。

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

「ちょっとさっぱり食べたい気分」のときにはぴったりの味変アイテムだった。

期間限定メニュー・白しょうゆ油そば 白虎(2025)

【油虎/1人ランチ】油そばを食べてきた🍜期間限定メニューも美味しい‼️《茨城県つくば市》

期間限定メニューの白虎食べてきました。

さっぱりしていて美味しい。

暑い日には、これくらいさっぱりしている油そばもあり🙆

油虎の詳細情報

住所

茨城県つくば市筑穂1丁目1-13 KMS-S 3

営業時間

昼 11:30-14:30
夜 17:30-22:00
※材料が無くなり次第終了

定休日

不定休

TEL

無し

駐車場

無料駐車場あり

支払い方法

現金

アクセス・行き方

油虎は、TXつくば駅から約7.3kmの場所にある。

つくば駅を出て学園東大通り(学園西大通り)を筑波山方面へ進み、学園東大通りと学園西大通りが合流する「西大通り入口」交差点の近くに位置している。

駅から徒歩圏内ではなく、駐車場もあるので基本的には車で訪れる人が多い。


皆様の参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。